ブログ

こんにちは、今日は肩甲骨について話したいと思います。

肩甲骨は体を調整するうえでとても重要な役割を持ちます。

この投稿の題名にもあるように肩甲骨は、肩こり解消・猫背などの姿勢矯正・バストアップ・便秘解消などの様々な効果があります。

特に朝、肩甲骨のストレッチで背中をほぐすと血行促進と代謝アップに効果的です。(脂肪燃焼効率が1日高いまま

そして起きてコップ1杯の水を飲むと水分が胃腸を刺激し、新陳代謝が活発になり排便がスムーズになります。

 

簡単なストレッチ方法

①肩回し

肩甲骨を意識しながら肩を何度も回してみましょう。

②頭をかたむける

 正面を向いたまま頭を左に倒し、耳を左肩に近づけて止める。これを30秒間保つと、首から肩に広がる僧帽筋上部線維を伸ばせます。
頭を左に向けて倒し、鼻を左肩に近づけて30秒間静止すると、首筋にある肩甲挙筋を伸ばせます。(右も同様)

手を伸ばす(2種類)

1)両手を体の後ろで握り、肩甲骨をよせます。そして息を吐きながら、手をあげられるところまであげます。

2)両手を体の前で握り、肩甲骨をひらくイメージで手を前に伸ばします。体が前に出ないように気を付けましょう。

 

これだけでもかなり効果があります。日々の健康を肩甲骨で手に入れてみましょう。

 

こんにちは、10月になり外もだいぶ涼しくなってきました。

食欲が出てつい食べ過ぎちゃうって方も多いと思います。

 

今日は、食べ過ぎて体が気になるという方のために、<ながら>運動を紹介します。

<ながら>運動とは、日常生活を送りながら出来るトレーニングの事です。

 

 1.お尻の筋肉を鍛える(調理中、電車の中、信号待ち…)

  背筋を伸ばし、おなかをへこませる。

  足のかかとどうしを付けて、足を逆八の字に直角に開く。

  かかとから、ふくらはぎ、ひざ、太ももの内側どうしをピッタリ合わせる。

  同時に左右のお尻の筋肉に力を込めて、これ以上縮まらないというところまで絞り込む。

 

 効果~ヒップアップ、太ももの内側の引き締め、背中の引き締め

 

.肩甲骨のストレッチ(テレビを見ながら、様々な場面)

  両手を後ろで握り、肩甲骨を中央に寄せながら胸を大きく張る。

  さらに両腕を上げて、左右の肩甲骨を引き寄せるように力を込める。

 

 効果~肩こり解消、姿勢矯正、背中と二の腕の引き締め

 

呼吸はしっかりしましょう。

どちらも10秒3セットぐらいを目安に空いた時間などもやってみてください。

 

これからも少しずつ違うメニューをアップします。

運動をする時間がない方は、<ながら>運動をして健康的な身体を目指しましょう。

こんにちは。
暑い夏のお供 『スイカ』
美容 健康に良い効果がたくさん含まれています。

1 水分
90%が水分で構成されていて 熱中症予防だけではなく 満腹感で食べ過ぎ防止にもなります。

2 むくみ改善
シトルリンという成分に利尿作用があり全身の老廃物を排出するので新陳代謝を高めます。
また カリウムが体内の1箇所に溜まった水分を流れやすくさせ 部分痩せに効果的です。

3 美肌効果
ビタミンAが肌の健康を保ち
リコピンが活性酵素を除去します。

4 ダイエット効果 便秘解消効果
食物繊維が豊富で 低カロリー。100gで37kcalです。

朝をスイカ400gに置き換えると
最適な栄養素と水分が確保できます。

夏のフルーツを味方につけていきましょう‼︎

こんにちは!
毎日暑い日々が続きますね。

今日は夏野菜の代表 『ゴーヤ』についてです。

ゴーヤには、
ビタミンC、カロテン類、キサントフィル類といった高い抗酸化作用をもたらしてくれる成分が豊富です。

その効果は、
抗がん、ダイエット、美肌効果、血糖値抑制
など
美容•健康の両面から優れた効果を発揮してくれます!

ゴーヤの成分をキープながら栄養摂取できるのが
【ゴーヤドリンク】です。

作り方

1. ゴーヤ1本をよく水で洗い、3~4cm幅に切る。種やわたはとり出さない。

2. ゴーヤとお好みでレモン汁、水を200ccミキサーに入れる。

3 ミキサーを10~20秒程度回す。

酸化を防ぐため 出来たら早めに飲みましょう!!

こんにちは。
そろそろ関東も梅雨があけそうですね!
夏本番に向け習慣にしたいストレッチ 太もも編です。

《大腿四頭筋のストレッチ》
1. 両膝を床についた状態で片膝を立て、反対の脚を後ろにのばします。
2. 両手を立てた脚にのせます。
3. そのまま少し前に倒します。
4. この状態で10秒キープ。
5.脚を変えて1〜4を繰り返します。

1〜5を3セット行います

《ハムストリングのストレッチ》
1. 床に座り、両足を開きます。
2. 片足のかかとを太ももの付け根に近づけるように内側にまげます。
3. そのままのばした脚の方へ上体を倒します。
4. この状態で10秒キープ。
5. 脚を変えて1〜4を繰り返します。

1〜5を3セット行います

入浴後 20分以内におこなうのがベスト。
体に負担がかかりすぎない程度に伸ばしてくださいね!

こんにちは。
ダイエットを始めて 間食はしない!
と心に誓ったのにどうしても食べたくなってしまう時もありますよね。
そんな時 食べても後悔しないオススメの間食をご紹介します。

⚫︎アーモンドフィッシュ
ビタミンEが豊富で若返り効果があります。
アーモンドは体内の糖化を防ぎ
しみやたるみを防止します。
小魚は皮膚や髪を作るビタミンB2が豊富です。

⚫︎チーズ
ビタミンB2 タンパク質 カルシウムが豊富です。
糖分がほとんどないのですが 塩分が高めなので食べ過ぎ注意です。

⚫︎豆乳
鉄分や血行を良くするビタミンEも入っていて 植物性タンパク質も豊富です。
女性ホルモンも整えてくれます。

⚫︎ところてん
食物繊維が豊富で低カロリー。
酢の疲労回復効果がこれからの季節にオススメです。

食生活を工夫しながら
ダイエットを頑張っていきましょう!

こんにちは。
海の家もOPENし始め 水着を着る時が迫ってきました!
やはり気になるのがポッコリお腹…
今日はくびれを作る方法のご紹介です。

腹筋をたくさんしてもくびれはできません。くびれには 腹斜筋を鍛えることが大切です。

脇腹 肋骨の下あたりに斜めにある腹斜筋。
お腹を上へ持ち上げる役割があり お腹を引き締めるコルセットのような働きをします。

またそこを鍛えることで 筋肉量が増し カロリーの消費を高めます。

【鍛え方】
1 両膝を立て仰向けになり 手は頭に添えます
2 上体を起こしながら左右別々の肘と膝を近づけ ゆっくり戻します。
左右交互に行い 10回×3セットを目標に。

負荷がかかりすぎる方は…

1 仰向けになり両手を広げ 両足をを揃えて床と垂直になるように足を上げます。
2 ゆっくり左右交互に両足を倒しひねります。
10回×3セットを目標に。

基礎代謝も高まるので冷えやむくみにも効果あり!
早速 今日から鍛えましょう!

こんにちは!
今日はダイエットレシピ サラダ編のご紹介です。

《グレープフルーツと白菜のサラダ》

材料

白菜 4枚
グレープフルーツ 1個
オリーブオイル 大1/2
酢 小1
塩 コショウ パセリ 少々

作り方
1 白菜を幅5mmほどにスライスし
塩をまぶし ボウルで混ぜます

2 白菜の水分が出たら グレープフルー ツとその他の材料と一緒に混ぜます。

できあがりです!

グレープフルーツは
•ビタミンCが豊富
•リラックス効果
•苦味成分 ナリンギンが食欲を抑制させる

白菜は
•低カロリー
•ビタミンC が豊富
•食物繊維が豊富

共に素晴らしいダイエット食材。

時短でできるので
朝ゴハンからぜひ取り入れていただきたい一品です!!

こんにちは!
先週の大雨から一転。
夏本番のような暑さですね。

今日は夏にぴったり
レモン水についてです。

常温かぬるま湯にお好みで生レモンをしぼるだけ。
たったこれだけで美容健康に良いドリンクの完成です!

その効果は…

1 美肌効果
→ビタミンCで血液から毒素を取り除き 皮膚のシワや傷を減少させる。

2 免疫力アップ
→ビタミンC カリウムが血圧や神経系の病気を予防します。

3 体のphバランスを整える
→クエン酸が酸性度を増加を抑制させ
胃酸を中和させる。

4 基礎代謝を上げる
→ペクチンが体をアルカリ性にし 脂肪をエネルギーに変える。

朝の空腹時に飲むのが最も効果的!
ぜひ試してみてください。

こんにちは!
梅雨ですね。
じめじめした日が続くと気持ちまでどんよりしてきます。。

今日は女性なら誰もが悩む
バストアップについてです。

「膝立て腕立て伏せ」

腕立て伏せ はきついイメージがありますよね。
膝をついておこなうことで
負荷を少なくし 女性でも無理なくできます。

1 膝をついて肩より広めに腕をひらき
手先は正面に向け 床に手を付きます。

2 その体勢から肘を曲げ 顎が床につくくらいまで体をおろしていきます。

3 ゆっくり元の位置に戻りましょう。

10回 3セット
1セットの休憩を1分
1日おき

このくらいからはじめ
少しずつ回数を増やし 休憩時間を短くしていきましょう。

副次的に二の腕の引き締めにも繋がります。
一回ずつ大胸筋を意識して トレーニングをしましょう!

Facebookをチェック